万物は流転する…
- 2022/06/02
- 16:36

万物は流転する…
古代ギリシャの哲学者 ヘラクレイトスの言葉です。
この世にあるすべてのものは、絶え間なく変化しているという意味
「誰も同じ川に2度入ることはできない」という言葉で表現したと、本には記載がありました。
その川の水は、流れてしまっているので、2度と同じ水には入れないという事らしい…。

ふとね…昨日の練習を思い返しているときに出てきた言葉です。
特に意味はないですよ(笑)

このチームは今後どんな風に変化していくのかな…と。
当然、僕も変化していく、チームメイトも変化していく…
この変化に適合していけるかどうか…!?

どんな流れが待ち受けているやら…。
不安でもあり…楽しみでもある。
とにかく開き直って一生懸命やることだね。

開き直って…。

ちなみに開き直る事は凄く重要。
終わったことは、取返しがつかないからね。
どう頑張っても…。

社会人フットサルにおいては、仕事…だとか、家庭…だとか、プライベートなことで、いろいろな事が起こります。
嫌というほど…。

そうした試練を乗り越え、フィールドに立ち、開き直ってフットサルを楽しめるかどうか…。

なんとなくフットサルをやってしまうと、引っ張られるよ。
例えば…仕事のことを考えながらフットサルをやると、ロクな事がない。
ケガをしてしまう…とかね。
そして…フットサルなんてやってる場合じゃないって、なってしまう…。

フットサルから離れてしまうと、自分の生活が仕事だけになり…
虚しくなり…
なんて中身のない人生なんだと…感じてしまう。
安易な趣味に奔っても、楽しめないんだよね。
心の底から…。

僕の承認欲求を満たしてくれるのは、フットサルで…
フットサルでがんばれなければ、それ以外では、アドバンテージがないのに気が付きます。

確かに人生において、フットサルの優先順位は低いもの…
だけどなくてはならないもの。
だから、開き直って頑張る!!

僕の人生経験から、感じる体験談かな。
1年後とか…違う事を言っていたりしてね(笑)
仕事頑張りますって言って、仕事だけ頑張ってますっていう奴ほど、大した結果・成果を残していなかったり…
家庭を優先したいとか言って、仕事しないやつに限って、結果的に家庭をおろそかにしてたりね…。
好きなことを、好きなだけやる人生も、ありなんだろうけど、結局は質を量のバランスなんじゃないかなって思う。
話がどんどん逸れていってますが…
フットサルが氷山の一角となって、選手の内面…かなりプレーにでてますよ…。
そして、その選手がどんな社会生活を送っているのか…なんとなく見えてますよ…。
という事で、人の振り見て我が振り直せ!!
全ては自分の責任として、考え方を改め、人間性を見つめなおしたいと思います。
しょーもない話でごめんね~~~~~~。
自分をアップデートしていきましょう!!
頑張れ…俺!!
頑張れ…みんな!!
共に闘いましょう(^^)/

スポンサーリンク
- テーマ:フットサル
- ジャンル:スポーツ
- カテゴリ:フットサル
- CM:0