西三河トレセンU-15
- 2022/04/22
- 15:49

西三河トレセンU-15に参加してきました。
U-14とは、また違う緊迫感・緊張感がありました。
それに伴う、意識の高さも…。
中学校最終学年、高校進学も視野に入れて…
ある意味、人生の岐路がかかった、サバイバル…ですね。
雨がかなり降っていて…ピッチコンディションは最悪でした。
水溜まりが出来ていて、ボールが止まったり…滑ったり…。

そんな中で印象に残っている選手は…
僕の中では、強い選手+状況判断ができる選手でした。
なぜか…??
例えば、水溜まりでボールが止まったとして…このボールをどうするか??
このボールを奪う事ができるかどうか??
このボールを味方に繋げれるか??
ボールが止まっているポジションは、何を優先しなければならないポジションなのか??
こういったシチュエーションが多くありました。
そのたびに、自分がプレーヤーだったら、どんなプレーをするのか??しなければいけないのか??
ずっと考えていました。
その選手は何をしたかったのか…??
何を考えていたのか…??はたまた考えてなかったのか…??
明確な現象として表れていましたね。
僕自身、こんなドシャ降りの中でトレセン選考会をするのは、初めてでしたが…
ありだなって思っています。
選手からすれば、万全のピッチでやりたかったと思うけどね…。
より深く選手を見ることができた気がします。
試合中審判をしてたから、余計にかな…。
球際とか…危険だからより集中して観てましたからね。
さあ…指導者としてこのステージへ選手をどれだけ上げられるか??
選手の基準はある程度理解しました。
あとは僕自身のレベルUP!!
もっともっと貪欲にやっていきたいと思います。
もちろん社会人のフットサルについても。
時間があれば、愛知県フットサル選抜も見に行きたいと思います。
また感想書きますね…(^^)/
また…怒涛の土日が始まります。
がんばれ…俺!!
ではでは☆

スポンサーリンク