練習における心掛け…僕の!?
- 2022/03/22
- 20:35

前向きに練習に来たいと思えるように…
またここでフットサルがしたいと思えるように…
仕事をするよりも…デートするよりも…
フットサルを優先したいと思える練習をする事。
ここに物凄く工夫が必要だと思っています。
Fリーグの下部組織であったり、関東リーグや東海リーグといった地域リーグの選手とは
意識の差が大分ある…フットサルへの優先順位が低い状況…
ここを脱却しなければ、チーム運営は成立しないでしょう…
意識が低い状況は当たり前…仕方ない…そうゆう前提条件から、スタートしなければ、
いろいろ成立しないんですよ…経験上。
選手は悪くないですよ…もちろん。
そしてその意識レベルを選手に求めてもダメです…。
だってほら…みんな仕事で擦り減ってるでしょ(笑)
さらにその上でフットサルで擦り減るのか…??
ドMかって感じ…。
そうじゃないよね。
そんな環境で、バリバリやれるなら…とっくにサッカーである程度のところまでいってますよ(笑)
そうじゃない!!
では人を集めて、ただゲームで回せば成立していくのか??といえばそうでもない…。
ゲームをするだけで継続的に人が集まるなら、どのチームも
苦労はしないでしょうね…。
ゲームをするだけで成立する…どんなに楽か…。
もちろんゲームは必要です。
だけどゲームだけでは、ダメ…。
擦り減っている心をどれだけ練習で満たしてあげられるのか…??
最近そんな気持ちで練習メニューを考えています。
トレーニングを構築する上では、
少しのルール規制と、弱程度の頭への負荷…中程度の身体への負荷…そして多めの成功体験と少なめの失敗体験…そしてハッピーな心理状態でしょうか…
僕が目指しているのは…。
それを実現するために、オーガーナイズやルールはこだわっています。
ではこれで勝てるのか…??って聞かれれば…
当然まだまだです。
ここから必要なのはチームへの結束、仲間への思いや考え、一つになること…ですね。
真のチームへ。
そして少しづつ強度をあげていく。
3部リーグを優勝するためには、まだまだ道は長し…。
ただこの道の延長線上にそれがあると信じて進んで行くのみ。
明日は練習です。
がんばってやっていきましょう\(^o^)/

スポンサーリンク