まあまあかな…"(-""-)"
- 2022/03/04
- 11:33

昨日、研修最終日が終わり…考査が終わり…
絶望しておりました。
考査が時間内で全くできず…、最終的には雰囲気と勘に頼るという…
愚行を行ってしまいました。
研修費用3万3千円が露と消えた瞬間でしたね…(笑)
ちなみに会社持ちではなく、自腹を切った研修だったんですよね…。
男気を会社に示したら、見事に失敗!!
俺らしさが全面にでた結果となりました。
バカだよね~~~(笑)
人生を舐めているつもりはないけど、こうゆう資格取得において、いつも同じ後悔をします…
もっと準備をしておけばよかった…
毎回これ…。
そして…結局準備できずに終わるんです…(笑)
そして落ちて凹むんです(笑)
やだやだ…。
指導者講習会においてもこれ…。
まあ…なかなか準備できるもんでもないけどね…サッカーやフットサルの場合。
フットサルライセンスA級でも講習費用16万円くらい支払ったけど、追試は2年くらい行われていません…。
どうなることやら…。
そんなんで…準備できる??
2年たったら、フットサルの内容が変わるやん…って…
一発で合格できない自分が悪いんやけど…
まあチャレンジすることに意味がある…って人生前向きに生きたいと思います(笑)
さてさて…3月2日(水)練習日でした!!
FP8人GK2人揃い…なんとかゲームが出来ました(笑)
全てはオブザーバー参加者のおかげです!!
感謝しかない。
僕は仕事の都合で遅刻…
遅刻が決定的になって練習場へ向かう時…最近ものすごくドキドキするんですよ…。
メンバーはいるだろうか??
練習はスムーズに進んでいるだろうか??
誰がリーダーシップをとってくれてるんだろうか??
備品はそろっているだろうか??
…などなど。
大概は誰かがやってくれてるんだけど、もしかして…ってのを想定してしまう、心配性です。
何が起きてもおかしくない情勢ですからね…。
この情勢下だと、なんか…スッキリしない…モヤモヤする…どこかに不安感を感じる…
僕だけなんかな…
出来るだけチームに伝播しないように、振る舞いには気を付けたいと思います。
練習内容については、まだまだやったね。
これから…これから…。
今は気持ちよく、心地よい疲れでフットサルができる事。
それが重要だと思っています。
時代と共に変化・進化していかなければ!!
適者生存。
チャレンジしていきたいと思います。
追伸:今週日曜日は練習です。参加者募集してますので、ぜひともご参加ください。
宜しくお願いいたします('ω')ノ

スポンサーリンク