水曜練習 12月8日
- 2021/12/10
- 15:59
師走ですね…。師走…。
最近事故多くないですか??
道路を走れば事故ばかり…ニュースを見ても事故ばかり…。
これまた、高齢者の車の交通事故が多い事、多い事…。
老人の車の運転は凶器に近いもんがありますね。
若葉マークより恐怖を覚える…。
だいぶ昔やけど、自分も玉突き事故を起こして、チームの忘年会に参加できなかったことがあるので、車の運転には十分気を付けたいと思います。
極力、車の運転はしない方が良いかもね!!
老人の運転には注意が必要です。
絶対にあおってはダメよ。
話が変わりますが、茨木県で介護職員がつかまりましたね。殺人容疑で。
どうやら点滴に空気を送り込んで殺害したとの事。
恐いですね…。
JOANのGMはなんと介護職員!! 大丈夫なんやろか…(笑)
何人も老人を火葬場送りにしてるみたいですよ…。
能面みたいな無表情で…!!
きっと裏の顔があるんだと思います。
焼肉では、タンしか食べないからな~~~~.
舌を抜かれてるかもしれないですね。
気を付けてくださいね。
…。
…。
…。
…。
…。
冒頭の話が長くなってしまいました。
すみません。
12月8日(水)の練習についてです。
メニューとしては、
・ウォーミングアップ
・基礎トレ(フロンターレ)
・3対3対3+1のボール回し
・2対1→3対2→4対3のカウンターアタック
・ゲーム(3タッチ)
・ゲーム(フリー)
といった内容でしたね。
基礎トレ(フロンターレ)だけど、少し上達したんじゃないかなって思いました。
まあ…飽きるくらいやってるからね。だいぶ慣れた感じですね。
もっともっとボールの置き所にこだわると良いかな~~って思います。
たまたまトラップした場所に合わせて、インサイドキックしてるやつがいるからな~~。
自分がボールを支配するつもりで、こだわれると、もっと上達すると思います。
次に、ボール回し…。
ディフェンスの連携が無茶苦茶でしたね…。
残念なくらい。
ファーストDF、セカンドDFが全く機能してませんでした( ;∀;)
バカヤロウ…。
こうゆうところが、1歩進んで2歩下がる感じね…。
シーズン終盤でまた一からDFを確認するなんて、考えられません。
JOANの弱さなんだろうね…。
スッとやれないかな~~スッと!!次に期待したいと思います。
信用も信頼もしてませんが…。
次はカウンターアタックについて。
これは絶望…。
数的有利な状況で、点が取れないというのが顕著に表れてましたね…。
決してDFが良かったわけではありません。
そりゃ、県リーグで点が取れんわって嘆いてしまいました。
キーポイントは何度も説明してたはず。
きっと忘れるんだろうね…バカなのかな…。
コロナ禍の中でも練習はずっとやっていて、積み上げがないというのは、本当に情けない事。
もっと頭を使って欲しいと思います。
あ~~~~書いてたら、思い出してイライラしてきた…(# ゚Д゚)
はい!!
最後にゲームです。
ゲームでは、№5が抜群に良かったね。
身体がキレてました。
運動量もあったね。
一番長い距離を走ってたんじゃないかな!?
チーム最年長がゲームで示してくれると、ありがたいね。
できない理由がなくなるから。
僕が遠慮なく選手を追い込めます!!
今季で競技フットサルが最後って言ってたから、気持ちが入り方が違いましたね。
僕も最後と決めて、覚悟を決めようかな…(笑)
30歳過ぎてからは、毎年言っていた気がします。
気持ちってやっぱり大事やな…。
どうしてもこの時期は、チームが緩みます。
しょうがない事だけどね…。
今年は、コロナの感染状況が落ち着いてるから、近年まれにみる年末年始になるんじゃないかな…。
年明けの県リーグが例年以上に難しい…。
年明けの僕の体重に期待して下さい。
良くも…悪くも…(笑)
ユニホームが太り過ぎて着れなくなる…そんなことはないように、頑張りたいと思います。
また適当にブログをあげますね(笑)
水曜日の練習動画貼っておきます。
よかったら見てください。
お読みいただき、ありがとうございます。
ちなみに、明日は明け方から琵琶湖へ釣りに旅立ちます…。
釣りからのまさかのトリプルブッキング。
すべてこなしてみせます!!
がんばれ俺!!ではでは…。
スポンサーリンク