適当な話…
- 2015/10/23
- 16:44
発想の転換…
こんにちは!!
JOANの監督です。
さてさて、自分自身の向上・成長について考える毎日。
どうしたら、うまくなるのか??
どうしたら、チームが強くなるのか??
さらには、
どうしたら、フットサルが楽しくなるのか??
考え中です…。
今日、仕事をしながらパッと思いついた事を公表します。
それは…
■どうでもいいことに目を向けてみる
(優先順位が低いことにフォーカスを当ててみる)
どうゆう事かと言うと…
周りを見渡してみて、様子をうかがっていると、みんな当たり前のように仕事しています。
みんながんばっているんですよね…。
当然私も頑張っています。出来る、できないは別にしてね…。
仕事だとみんな意識して集中してやっていますよね。JOANメンバーもそうだと思います。
なぜか?? 当然お金をもらうために。
これってつまり自分にとって意味のあること、利益のあることが目に見えているから、頑張るんですよね!?
やらなければいけないですし、責任がありますからね。
これをフットサルに置き換えるとどうなんだろう??
フットサルって意味のないことですよね。
別にやらなければいけないものじゃないってことですよ。
お金は基本もらえません…むしろ支払う方
体力的には…きつい
覚えることは…いっぱい
どうなんでしょ??
【まとめ】
どうでもいいことに成長の鍵は隠されている。
そんな気がする…(笑)
人としての枠が広がりますからね(笑)
たぶん。仕事しますわ…とにかく捨てます。
適当な話でした。
スポンサーリンク