今日はあえて厳しいことを書きたいと思う。
デラゴスタに戻って思ったこと。それは表題のとうり格の違い。
ラボーラの件でキャプテンに伝えたこと。
はっきり言うと、こんなことが起こるチームは勝てないチーム。
ラボーラに書かれていることをほかのメンバーが見たときに、どう思うか考えているのか?
キャプテンがそんな行動をとること自体、チームメイトに対してリスペクトにかけていると思うし、
少なくとも俺はモチベーションが下がった。かなりね。
なんでキャプテンよりも俺のほうが勝つことに一生懸命なんだ?
プライベートはプライベートで好きにしていいと思う。
けどそこにはチームに対しての配慮が必要。
今のジョアンについて勝ちたいという言葉を聞いても俺の胸にはむなしく響くだけだ。
残念だけどね。
その点デラゴスタは一生懸命だった。
みんな仕事でいっぱいいっぱいになりながら、予定を無理やり合わせて、知立で練習したくらい。
みんな俺以上に一生懸命だったよ。
けど今のジョアンには何にも感じない。
部長がよく言ってたな。
負けてから勝ちたいなんて言うなって!!
その気持ちがよくわかる。行動が変わらないから。
デラゴスタのキャプテンは、俺にボロッカス言われてもチームのために動いていたし、そんな奴だから
みんな協力したと思う。
リーダーとは何たるかを真剣に考えて欲しい。
そしてキーパー!!
デラゴスタのキーパーは練習を休むことがない。
キーパーがいなくて質の高い練習ができるなら、俺とコーチを変わってください。
俺はそんなことできないので。
勝つことに一番一生懸命なのは、コーチですか?選手ですか?
今の君たちを見て本当に魅力あるチームだと思いますか?
気持ちのないチームをコーチングするほど、俺は甘くないので、お見知りおきを。
警告だと思ってください。
参考までに、先週の金曜日の練習との比較をしてみてください。