チャレンジ
- 2014/12/31
- 20:04
今年もあと少しで終わりですね~僕は年越しそばを食べてる最中です‼︎そば美味しいですよね~^ ^さてコーチが書いていたように僕もチャレンジの年でした‼︎「フットサルの社会人リーグに挑戦したい‼︎」昔から思ってはいたけれども足が出ませんでした。しかし今年は頑張ってみようと思い挑戦してみました‼︎個人的にはあまり良い結果は残せませんでした…しかしフットサルばかりでなく社会人としてのいろんなことを学ばせてもらいました...
2014→2015
- 2014/12/30
- 20:40
こんばんは。本年、皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。2014年も残すところあと2日。振り返ってみれば、仕事もフットサルも充実した年でした。来年も公私に充実させつつ、病気や怪我をしない健康第一で過ごしていけたらと思います。年末年始はかなり冷え込むので体調崩さないように気を付けてくださいね~では、良いお年を。No.2でした。...
今年もありがとうございました。
- 2014/12/29
- 21:39
どうも。JOANでコーチをさせていただいてます、川出です。今まで名前をふせてきましたが、そろそろいいかなと思いまして、公表させていただきました。さて、今年ももうすぐに終わりますね。皆様にとって今年はどんな年だったでしょうか??いい年でしたか??悪い年でしたか??僕にとってはいい年だったと思います。知立ティオ、三河FC、デラゴスタ、JOAN、仕事、全てにおいて燃焼しきった年でした。疲れ切りましたね(笑)さて来年...
もったいない。
- 2014/12/26
- 07:15
引越しために片付けしてたら朝を迎えたno.1ことゴリラです。今回のタイトルはうちのチームの選手を見てて前々から思ってることです。「勿体無いなぁ」って。せっかく、月謝を払って練習来てるのに、その練習をただこなしてるように思うんだよね。ちょっとしたことで、練習をより楽しく、より効果的にできるのにって。楽しくの方で言うと、もっとお互いに声を掛け合うだけで、雰囲気が良くなるだろうし、新しい子に声掛けることで自...
前進しなくても、後退していても、止まらなければ道は開ける。
- 2014/12/25
- 11:35
「変化=進化」こう思えるようにしたい。 今は、チームを去ってしまったメンバーがいる。けれども、このチームで過ごした時間は変わらない。残った人間が引き継いで歴史を継承し、進化させる。進化させようとする。 「現状を維持すること」ですら、かなり難しい。それくらい、1年のシーズンというのは険しい。リーグで昇格を狙えるチームは、いい。しかし、降格の危機にあるチームは…。 コサルやスクールではなく、チームに...
忘年会
- 2014/12/22
- 21:08

お久しぶりです。ゴリラこと1です。いつぶりかな?ってブログ見返してたら、4ヶ月ぶりってのにびっくりしました。毎週書いてるGMはすげぇ~なぁ~~~!ま、そんなことはどうでもいいんだけど。先日はJOANの忘年会でした。みんなでわいわい楽しかったなぁ~~~。しかも、みんなから一足早く結婚のお祝いしてもらっちゃったし。嬉しかったです。今シーズンは運営面もちょっと担当させてもらってて正直、めんどくさいこともたくさ...
練習の重要性
- 2014/12/20
- 16:10
○キーワード3人目の動き、攻守の切り替え+判断JOANのコーチは、本当にすばらしい。指導者には、さまざまなタイプがある。相性もあるだろう。ただ、そんな概念を抜きにして、信念がある。「ブレない」とでも言うべきだろうか。だから、選手はその指導者を信じてついていける。自分にも、信念がある。意固地すぎる部分もあるけれど、それでいい。「心が変われば、行動が変わる 行動が変われば、習慣が変わる 習慣が変われば、...
2014年内 ラストゲーム前日 クラブについて
- 2014/12/12
- 21:36
この一年でも日々、チームは変化し続けている。「変化=進化」この言葉は、私の上司が以前、おっしゃっていた言葉。しかし、社会人フットサルチームにとってこの言葉は当てはまらない。「変化=退化」かもしれないからだ。むしろ、何も手立てをうたないチームは、チーム誕生時が一番のピークかもしれない。理由は簡単。選手が年を重ねるから。おそらく、サッカーチームでもそうだろう。野球チームでもそうだろう。「チーム」とは、...
師走
- 2014/12/06
- 10:21
早いです。今年も。分かってはいるものの、仕事量は増えます。飲み会も増えます。だけど、チームは止まりません。止まるのは簡単。おそらく、止まるチームもあります。だから、差ができる。差がうまる。来週は試合。いい準備をしよう。そして、忘年会へ。6...