【負荷】
- 2018/04/19
- 08:30
20代の頃の自分と30代の頃の自分とでは、負荷の捉え方が違ってきている。少しのことでも、めんどくさいと感じ、しんどいと思うようになってきている今日この頃。勢いだけで乗り切れていた頃が懐かしい…(笑)そんな中、会社では20代を指導…時代の違いを感じます…新人類だね。価値観を理解することに苦労。理解はするけど、共感はしない(笑)人が変われば、社会も変わるし、フットサルも変わっていくんだろうね…自分を変えていく…負荷...
【解】
- 2017/10/26
- 08:59
仲間と話をしていると、こんな会話が聞こえてくる。「あいつのここが悪い…とか、こういうところができてない…とか」さらには、自分ができていないのに、人に言うもんだから喧嘩になったり…とかね。。。自覚しているのか?していないのか?自分が正しいと思っているからなのか??そこは良く分からないけど、人の粗探しは、みんなお上手(笑)まぁ、前向きに考えれば、問題の指摘はできるわけ。ただ本質的に問題解決まで、思考が行き...
【器】
- 2017/10/25
- 17:29
器を大きくするためには、物事の考え方・解釈・価値観を今の自分から発展させていかなければなりません。「思った事の逆をする」トレーニング中に良く僕が言う言葉です。◆めんどくさい、やりたくないと思ったら… ⇒ 率先してやる◆やりたいと思ったら… ⇒ 我慢してやらない◆自分がやらなければならないと思ったら… ⇒ 思い切って人に振る◆人に振って良いと思ったら… ⇒ 自分でやる ◆人に言わなければならないと思ったら… ⇒...
【確信】
- 2017/10/24
- 18:17
昨日、名古屋市体育館にて愛知県U-18フットサルリーグを視察しました。名古屋オーシャンズを始め、サントス、UNIAO。単純に試合を視ていてすごく面白かったですね。ガンガン前からプレスに行くし、ドリブル・パス・シュート、どれもチャレンジにあふれたプレーばかりでした。あぁ、新しい時代の波もすぐそこまで来ているんだなぁと実感しました。JOANもU-18の選手が4名ほどトップチームに参加していますが、今後チームの強化ポイン...
【あと3日…】
- 2017/08/24
- 19:15

オープンリーグ 第4節 8月26日(土)に開催されます。どんな準備をするのか??どんな心構えで望むのか??チャンスととらえるのか??ピンチととらえるのか??チャンスと考えれば、今から前向きにやれる事は、いっぱいあるはず!!何をやるのか??昨日の続き…試合でどんなプレーがしたいかまず思う事。 願う事。自分のできることを認識した上で、最高のプレーをイメージすること。そして、行動。この3日間だけでも、いつもと違...